新着情報

2020/12/12

7パワーズ 第4回

 

 ひかりが丘地域ケアプラザの便りに連載しています『7Powers』について、紙面の関係上、端折って書いているためか、趣旨が充分伝えられていないようなので、このブログを用いて、もう少し詳しく書かせて頂きたいと思いました。ご意見ご感想は、下記メールアドレスへお願いします。 hikarigaoka.careplaza@gmail.com

 今回は第4回 『第一の力』声の力で出発し、原則を基本にした『第二の力』制御力で、ブレない心を養い、『第三の力』他力で多くの人を味方にしました。

 第四の力は『求心力』。

 7Powersの小説(前回のまでのあらすじは、7Powers第三の力を参照)王子は、多くの人を味方にすることが出来ました。しかし城を奪還するには、まだ不十分でした。自信や経験が無い為、村人は「城を奪還するなんて無理」と思い二の足を踏んでいる状態でした。そこで王子は、若者に武器の使い方や、戦術を教えます。すると村人は、狩りの技術が使えるのではないか、農民は兵糧攻めを提案して、一気に求心力が上がっていきます。

 第4の力、『求心力』、多くの人達は、求心力と言うと、「無理だよ、多くの人達は個人主義だから、自分さえよければ・・・」という感じでしょうか。7Powersの小説でも、自信がなかったりリスクを恐れて、二の足を踏んでいます。求心力の第一印象は難しいとか、無理とかいう感じでしょうか。しかし世の中には流行というものがあります、この流行は自然に発生したものもありますが、多くは誰かが仕掛けています。まず1つは「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ということわざがあるように、多くの仕掛けを数で勝負する方法。もう一つは、情報を収集して傾向をつかむ方法、大量の人とお金をつぎ込む方法、心理学や統計学など学問を用いる方法など、色々あります。皆さんは2020年の流行りの色を知っていますか。東京オリンピック開催に伴って、日本の国旗の色およびオリンピック時の人々の高揚感を表す色としてヒューマンレッドが選ばれています、この色はJAFCA(日本流行色協会)が1116日の“いい色の日”にちなんで「今年の色、来年の色」を発表し、ファッション業界がそれに合わせて商品を販売しているのです。このように仕掛けがあるのです。

もう一つ惹き付けの法則というのがあります、最近イメージトレーニングという言葉を良く聞きます。成功するイメージをもって取り組むと、イメージ通りに物事が進むという法則です。最近スポーツ選手が良く使う手法です。要するに、企画を実行する時に、心がワクワク(装う事でもよい)するような仕掛けをかけ、それがどんどん発展していくイメージを頭に思い浮かべて努力し取り組むと、目標が達成できる、そこに第3の力『他力』の力を借りれば、求心力が発動し、その力は予想を超えて大きいものになります。7Powersの小説でも、きっかけをつかみ、村人でも城の奪還が出来るかも知れないと思う様になっていきます。これが第4の力『求心力』です。

私は地域ケアプラザの職員なので、地域に目を向けると、ちょうどよいタイミングで、きらっとあさひプラン(地域福祉保健計画)というものがあります。支え合い連絡会で地域共生社会の実現のための5か年計画を立てています。現在テーマが決まり、それに向けて具体的な行動方法を検討する段階となっております。その中の1つだけ紹介すると、

地域全体で協力して『あいさつ』活動というのがあります。保育園や幼稚園、小学校や中学校、福祉施設、商店街、企業などの代表者にお願いして、それぞれの場所で挨拶活動を行って頂き、それが地域の拡がっていく仕掛けを考えています。それ以外に、「挨拶運動の「のぼり」を道路に設置する案や、朝の時間、商店街で挨拶を促す放送をしたら良いのではないかと、多くの意見が出てきています。すでに求心力が発揮され始めています。このことにより地域が一丸となっていけば幸いだと思います。次回は第5の力『得点力』について説明します。